大阪府立刀根山高等学校 もくせい会 同窓会サイト
お問い合せ サイトマップ
卒業してから住所変更があった方へ
刀根山高校もくせい会トップ お知らせ・活動報告 もくせい会について 刀根山高校について 同窓会のご案内 先生・卒業生のメッセージ フォトギャラリー 掲示板 リンク集


お知らせ・活動報告

お知らせ・活動報告
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
 
第35回刀根山高校文化祭レポート~2011年9月10日(1)


第35回刀根山高校文化祭レポート~2011年9月10日(1)

第35回刀根山高校文化祭レポート~2011年9月10日

2011年9月10日(土)10時から、刀根山高校文化祭が一般公開されました。
もくせい会の活動を学生のみなさんにお知らせするために、また卒業生のみなさんに学校の様子をお届けしたく、今回は複数人のもくせい会スタッフで参加。

 

校門です。トネッピーや、かわいいキャラクターが並んでとてもカラフルです。
いらっしゃ~い。

 

おまちかね 刀根高祭!!という飾りが。
おまちかね」って、「みなさん待っててくれましたね~はじまりましたよ」という意味もあるのですが、刀根山高校の校歌にも出てくる待兼山(まちかねやま)が別の意味でかけられているんですね。


玄関には食堂の営業中看板が。あとで食堂も取材(ではなく食事に・・)行こうと考えています!



玄関を入ったら、在校生のクラブなど、写真や賞状、トロフィーが飾られています。



 

 

壁を見ると、さまざまな催しの案内ちらしがペタペタ貼られています。

 

玄関の奥の広場では、写真部の写真展、保険委員会の調査結果の発表が展示されていました。


今年のパンフレットと、トネーです。
トネーは例によってサンプル透かしを入れておきました(笑

もくせい会も、保険委員会の隣に、スペースをもらい、パソコンで活動報告を行いました。
最近ではFacebookやmixiなど、SNS(コミュニティ)サイトで卒業生が連絡を取れるようにもくせい会のページを設けています。



さて、2階に行きましょう。


 

 

この看板・・・トネーバックスコーヒーじゃないですか!

 

もくせい会のホームページでは見ていましたが、今年初参加のスタッフ大興奮。

 

パンや飲み物などいただきながら、いきなり和んでしまう某スタッフ・・。


 

その後、体育館へ、クラスや部活動の発表を取材に。
体育館の入り口には、「勝」という折鶴が。美しい。
体育館の緞帳は、過去にもくせい会から学校に寄贈したものになります。

 

 

1年7組のダンス~♪
とても楽しそうなダンスで、構成がおもしろかったですね。

 

渡り廊下とおばけ屋敷の前で、記念撮影するもくせい会スタッフ。


■パソコン部

 

 

手作りのパソコン、先生の作ったロボットが展示されていました。

 

【コメント紹介】

パソコン部OBの人へ、元気にしてますか?
パソコン部はまだ続いています。初心に戻って、またパソコンを組み立てました。
また見に来てください。

桝元 直哉先生

そして、スタッフはここで大発見。
パソコン部の部屋には、あの伝説の椅子がくっついた机が残っていました!
もうこの部屋にしか残っていないそうです。。。



■3年3組(喫茶「ジブリ喫茶」)

 

ジブリ喫茶。ちょっとこのキャラクターに見つめられるとふらふらっとお店の中に入りたくなりますね。



■3年4組(お化け屋敷「Safety hospital」)
お化け屋敷です。お化けのお2人は、快く撮影に応じてくれました。



■2年8組(喫茶「Charlie AND THE ...」)


■1年8組(バルーンアート「バルーン8ワールド」)

バルーンアートの体験などのコーナーがありました。



■書道部

 

 

 

書道部の展示。
あまり書道になじみがない方ですと、「毛筆で白い紙に字を書く」というイメージがありませんか?
文字のデザインによってはこのようにイメージがガラッと変わるんです。

共同制作にかける想いについて。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」

【コメント紹介】

今年は東日本大震災をテーマに書きました。
先輩方から受け継いだ共同制作という伝統、初めて手形を押したりと新しい試みもしていますので、
また見に来てください。

3年生 部長 木下早穂さん

 

その2へつづく。





■コメント(facebookのアカウントが必要です)





▲ページトップへ